日本鞄ハンドバッグ協会について

About

職人技術を継承し、
業界の発展を支援する

We preserve craftsmanship and
support the growth of the industry.

本協会は国内の鞄、ハンドバッグ袋物産業の発展と国際社会に於ける服飾文化の興隆に寄与することを目的に、平成22年6月4日に設立した団体です。技術認定委員会、組織渉外委員会、法制委員会、表示委員会、PR情報委員会を中心に両業界の共通の課題に対応するために、業界内外(加盟社・行政・販売店・消費者)に積極的な活動を展開しております。

image

私たちの取り組み

Our Commitment
  • 職人技術の継承

    image

    高品質なモノづくりの技術を次世代へ継承するための取り組みを行っています。

  • 適正表示の啓蒙

    image

    消費者の皆様に正しい情報が適切に伝わるよう、業界内への啓蒙活動を行っています。

  • 知的財産権の遵守

    image

    鞄ハンドバッグ業界に関係する各種知的財産権の遵守のため、様々な情報を発信しています。

主な活動内容

Main Activities
  • icon 技術認定試験の実施

    日本の伝統ある職人技術に対する社会一般の評価を高め、職人の技能と社会的・経済的地位の向上を図るとともに皮革産業の未来を担う後継者を育成することを目的としています。

    技能検定について詳しく見る 矢印
  • icon 各種知的財産権に関する情報発信

    隔月で「法制委員会」を実施し、日本国内で登録される特許や意匠登録について特に重要と思われるものをピックアップし、「HOUSEI BLOG」として会員の皆様へ公開しております。

    お知らせを見る 矢印
  • icon 製品の適正な表示に関する啓発活動

    鞄・ハンドバッグ・小物に携わる企業の皆様が法令を遵守し、各々の企業の自主責任においてフェアでモラルある判断と共通の認識のもと、消費者に安全・安心な製品を提供していただくため、各種製品の原産国・素材の表示方法に関する啓発活動を行っております。

  • icon 呼称・用語の標準化と啓発活動

    地域や業態により異なることが多い鞄・ハンドバッグ・小物の商品、部材、加工技術に関する呼称を標準化し、同呼称・用語の使用を啓発することで業界内だけでなく、同業者間、消費者の皆様を含めた異業種間、外国との間等での円滑なコミュニケーションの基礎を確立する取組を行っています。

    標準用語集を購入する 矢印
背景 背景
Contact Us

お問い合わせ

当協会では、鞄・ハンドバッグ・小物に関する疑問・質問・ご意見などを受け付けております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。